2022年7月1日
ホームページのリニューアルを行いました。
IoT対応型変換器 YPMS-482Pの発売を開始します。
2022年6月1日
IoT対応型変換器 YPMS-482Pを7月1日より発売します。パンフレットはこちらのリンクよりお願いします。
2021年10月26日
2019年8月30日
2019年10月1日に行われる消費税率の改定について、お知らせを掲載しました。
2018年6月13日
YUSBシリーズ用電極延長ケーブル「YU030146」の受注を終了いたします。
最終受注日:2018年6月29日
2018年4月4日
YPMSシリーズの予備品として販売いたしております電極保護カバーについて、側面形状の変更を実施いたします。
現行品と直径、長さは同一で、側面の開口部形状のみが異なります。
なお、現行型の在庫がなくなり次第、順次新型に切り替えをいたします。
2015年6月25日
社長が松野 侶夫から佐々木 彰に交代しました。
2014年4月1日
消費税率変更が行われました。
2012年10月1日
商品価格改定が行われました。
YUSBシリーズ電気伝導率計「YUSB-01EC」が発売されました。
2012年9月26日
YUSBシリーズ電気伝導率計「YUSB-01EC」の受注を開始しました。
9月受注分は現行価格での販売となりますが、10月からは価格改定が適用されます。
2012年9月7日
YUSBシリーズに待望の電気伝導率計がラインナップされ、シリーズ5機種が勢揃いしました。
2012年7月25日
2011年8月5日付け、YUSB-01PH・ORPが国内特許(登録番号4794310号)を取得しました。(山形大学大学院 神戸士郎教授と共同出願)
2011年9月22日
採用情報のページを追加しました。
2010年7月1日
48シリーズ電気伝導率計に高濃度タイプが追加しました。
2010年6月18日
英文会社案内のページを追加しました。
2010年5月13日
YUSB実演水槽ライブ画像公開開始
2010年4月1日
YUSB-01DO発売が「日刊工業新聞」に掲載されました。
2010年3月27日
YUSB-01DO発売が「朝日新聞」「山形新聞」に掲載されました。
2010年3月23日
DO変換器「YUSB-01DO」の販売を始めました。
2009年11月10日
DOWNLOADページを追加しました。同ページへYUSB-01シリーズインストールガイドとプログラミングガイドを掲載しました。
2009年10月16日
2009年9月22日付け、YUSB-01PH・ORPが米国特許(登録番号7,593,827)を取得しました。(山形大学大学院 神戸士郎教授と共同出願)
2009年10月1日
10月6日~10日にかけて、千葉幕張メッセ国際展示場においてCEATEC JAPAN 2009が開催されます。山形大学殿ブース(5B42-8)において当社製品を展示いたします。
2009年8月24日
ホームページのリニューアルを行いました。
YUSB-01VT用にシャント抵抗の販売を始めました。
イノベーションジャパン2009大学見本市に山形大学神戸研究室と共同出展致します。
(2009/9/16~2009/9/18 東京国際フォーラム)
北陸技術交流テクノフェア2009に共同研究成果品を出展致します。
(2009/10/22~2009/10/23 福井県産業会館)
2009年3月
山形県工業会HP(ものづくりヤマガタ情報サイト)で当社が紹介されました。
2008年9月24日
日経BP社Webページにて山形大学殿との共同研究成果であるUSB変換器が紹介されました。
2008年4月1日
J-Net21(中小企業基盤整備機構)の中小企業ニュースで当社が紹介されました。
2007年12月
環境浄化技術12月号(日本工業出版)で米沢市殿、山形大学殿と共筆した「安全でおいしい水への取り組み」が紹介されました。
2007年6月22日
読売新聞(山形版)にてYUSBシリーズが紹介されました。
2007年1月23日
米沢市水道部殿、山形大学殿と共同で館山浄水場にUSB変換器を使った簡易上水モニタを設置、山形新聞に記事掲載、NHK、民報各社でニュース放映されました。
2006年3月10日
山形新聞にて山形大学殿とのYUSBシリーズ共同開発が紹介されました。